子どもたちみんなこの日の運動会を楽しみにしており、保育のなかでの練習はもちろんのこと、自由遊び中にもリレーや
遊戯、開会式の言葉の練習と自然な流れで友達同士楽しみながら行う姿がありました。
当日は一人ひとりがとても輝き、練習の成果を発揮していた子どもたち。運動会を通して子どもたちに自信がつき、
また一つ大きく成長したように感じます。
保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただきありがとうございました。
園庭のアンパンマンコーナーにあるヒマワリが、子どもたちの背をこえて大きな花をたくさん咲かせてくれています。
元気に走り回る子どもたちを見守ってくれるお日さまのようです。
さて、6日から夏休みに入ります。
長い夏休みの期間中、健康・安全に気をつけ、適度に休息をとりながら夏休みならではの経験をたくさんしてお過ごしください。
9月には、さらにたくましく成長した子どもたちの顔を楽しみに玄関でお待ちしております。
お天気が心配されていましたが、当日はニコニコお日さまのもと様々な活動を行った子どもたち。
普段入ることのない本堂での座禅体験。(緊張していました)
宝さがしに興じて、たくさん遊んだ後の昼食は、バイキング形式でそれぞれ好きな物を選んでいただきました。
プールではしゃぎ、シャボン玉をふくらませては大歓声。浜松城公園にもお散歩にいきました。
そして世界に一つ自分だけの麦わら帽子。
大好きなお友達とずっと一緒にたくさん笑った一日でした。
各学年ごとで行われました「夏祭りごっこ」。
あいにく雨だった学年もあり、遊戯室と園庭での夏祭りでしたが、子どもたちは元気いっぱいに盆踊りを踊ったり
魚釣りや輪投げなどのゲームを楽しみました。
お家の方と一緒に踊った「普済寺幼稚園音頭」。
来年は、全園児みんなで園庭でひろびろできること願っています。
夏祭りごっこに向けて「盆踊り」の練習が始まりました。
曲が流れてくると自然と体が動き出しみんな笑顔で踊っています。
当日は、保護者の方とご一緒に踊る曲がありますのでどうぞ楽しみにしていてください。