小さな春
園庭の河津さくらが咲きはじめました。
新しい春がやってくるのが楽しみのような寂しいような複雑な気持ちです。
3学期スタート
いよいよ3学期が始まりました。
「おはよう」とげんきいっぱいの挨拶をして入ってきた子どもたち。
3学期を気持ちよくスタートすることができました。
あっという間に過ぎてしまう季節ですが、一日一日が楽しくそして充実した日々となるように
過ごしていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
園庭で「凧あげ」を楽しみました。
素敵な時間
浜松学院高校の吹奏楽部の皆さんが来園し、なかよし保育で残っている子どもたちに演奏をしてくださいました。
知っている曲が演奏されると自然と体を動かしたり手拍子をしたり、指揮者体験をもさせていただき
普段とは違う時間と体験をさせていただきました。
学院高校の皆様ありがとうございました。
音楽祭
先日の音楽祭では、皆様方からたくさんの拍手や応援をもらってキラキラと輝いていた子どもたち。
毎日練習していたとはいえ、やはり本番は大勢のお客様を前にドキドキしたかと思いますが、終了後は、どのクラスでも充実感や達成感でいっぱいの笑顔が見られました。
人前で発表したことで大きな自信がつくよう、また、子どもたちのがんばった姿はもちろん当日を迎えるまでの過程を大切にしていきたいです。
餅つき
湯気がポッポッとあがるせいろや大きなうす・きね・かまど・・・。
日常の生活の中ではふれることのない道具に子どもたちは興味津々です。
重たいきねを持ってお友達と交代で「ぺったんこ!」と餅つきを楽しんだ子どもたち。
つきたてのお餅をお雑煮にしておいしくいただきました。